6-2
ICTを活用した交流籍及び前籍校との授業実践について
6-3
児童生徒が健康診断を円滑に受けるために
6-4
苦手意識を克服し、心も体も健康に~主体的な水分摂取への取組を通して~
7-1
肢体不自由教育における効果的な身体面へのアプローチは どうあればよいか~ICT活用の試みと合わせて~
7-2
児童のコミュニケーションの幅を広げる学習指導の工夫~タブレットの活用を通して~
7-3
重度重複障がい児のタブレット端末を用いた国語の指導実践
7-4
GIGAスクールの推進と端末の活用
7-5
スイッチインターフェースの開発と活用についての検討
7-6
スイッチの「2度押し」「長押し」などの誤操作を防ぐ取り組み~子どもが意図をより正確に表現できるになることをめざして~
7-7
視覚認知に難しさのある生徒に対するVRを活用した天体の指導